スマドク-好きな時間に医師の診察や相談~薬の処方まで-

by TokyoTsushin Inc.

free


not available



スマドクは医師と患者をオンラインで繋げ、診療から医薬品・処方箋発送まで、トータルに医療を提供する遠隔...

Read more

スマドクは医師と患者をオンラインで繋げ、診療から医薬品・処方箋発送まで、トータルに医療を提供する遠隔診療サービスです。患者の「病院の待ち時間が長い」など従来の悩みを解決し、24時間すぐに医師と繋がる安心感を提供します。■特徴■『お手頃でわかりやすい料金』一般的な病院での診察料は平均3,500円※1掛かります。スマドクの診察(医療相談)は一回につき3,000円(10分)から※2ご利用いただけます。
『24時間 予約なしですぐ使える』スマートフォンひとつで「24時間、予約なしで※3」「いつでも、どこからでも」「いますぐに診察、医療相談できる」あなたに最適な医師を紹介します。※4
『お好みのコミュニケーション方法で』スマドクでは料金一律でお客様のお好みのコミュニケーションを選択でき、診察中にいつでも切り替えることができます。※5テキストチャット、音声通話、ビデオ通話の中からご希望の種類をお選びください。
『便利な医薬品・処方箋の発送』医師の診察後には医薬品や処方箋の発送※6などアフターフォローも万全です。お客様それぞれのライフスタイルにあったサービスのご利用が可能です。
※1.厚生労働省<年齢階級別1人当たり医療費>平成25年度版より、後期高齢者以外(65歳未満)の一日当たりの診療費(入院外及び調剤)を参考に算出。※2.スマドクの料金は時間帯により異なります。また、診察時間が延長した場合は5分単位の延長料金が発生します。尚、料金体系は変更になる場合があります。※3.時間帯によりお客様が希望する診療科目の医師が常駐していない場合があります。予めご了承ください。※4.スマートフォンのGPS機能を活用し、お客様と医師のマッチングを最適化します。(2017年1月現在、該当機能は停止中です)※5.医師の判断によって切り替えさせて頂く場合もあります。※6.医師が適切と判断した場合に限り、医師が直接発行(発送)します。担当医が「医薬品・処方箋発送」に対応している場合、診察時にご相談ください。また、処方箋の場合は、ご自身で調剤薬局に出向いて頂く必要があります。
■料金■10分の診察で3,000円(税込)~の診察料が掛かります。また、処方箋/医薬品の発送手数料は一回につき1,200円(税込)と、医薬品発送の場合はお薬代が別途掛かります。※スマドクは、自由診療にのみ対応(保険診療は対象外)となります。※スマドクをご利用するには、月額会費300円(税込)が別途必要となります。
■使い方■1.『SNSアカウントでカンタン登録』スマドクは面倒な会員登録作業は必要ありません※1。ふだんお使いのSNSアカウントでかんたんにサービスをご利用開始いただけます。SNSアカウントをお持ちでない方でも、メールアドレスがあればカンタンに会員登録を行うことができます。まずはログインしてスマドクを体験してみてください。
2.『医師をさがす』ログインすると、選択した診療科目やお客様の現在位置※2に応じて最適な医師が自動的に紹介されますので、すぐに医師の診察を受けることができます。※3
3.『医師の診察』希望の医師を選択し、テキストチャット、音声通話、ビデオ通話の中からご希望の種類をお選びください※4。医師とのマッチングが成立すると診察が開始されます。
※1.実際に診察を受ける場合は、詳細な会員情報の登録やクレジットカード情報の登録は必要になります。※2.スマドクではスマートフォンのGPS機能を活用し、お客様と医師のマッチングを最適化します。※3.時間帯によりお客様が希望する診療科目の医師が常駐していない場合があります。予めご了承ください。
■サービスポリシーについて■スマドクでは、平成27年度8月の厚生労働省の通達「離島・僻地などの特定の状況や疾患に限らず一般的に遠隔診療を活用可能」「対面診療を組み合わせる限り、初診は対面に限らない」により、関連法令に遵守し、サービス設計や開発を行っています。
【関連キーワード】スマドク,病気,健康,悩み,相談,質問,病院,医療,診察,診療,遠隔,予約,薬,処方箋,お薬,薬,くすり,薬局,処方せん,アドバイス